「通塾バス」利用に関するご案内
利用登録方法
・通塾バス(無料)のルート・バスダイヤについては、案内文書をご参照ください。
【運行校】花北本校、安室校、今宿校、手柄駅東校、西飾磨校
・通塾バス利用を希望される方は、下記要領にてお申込み・ご利用ください。
・平常授業、講習会、公開実力判定テスト日のほか、自習に来られる際にもご利用いただけます。
但し、曜日によって運行しない便もございますので、【運行日程】をご参照ください。
・通塾バス利用の申込は、入塾手続き後も随時受付けております。
・一斉授業がない日は、特に案内がない限り、バスは運行いたしません。
漢検・英検を受検されるときは公共交通機関などをご利用ください。
※通塾バスの利用をされなくなった場合は、必ずお申出ください。
【運行校】花北本校、安室校、今宿校、手柄駅東校、西飾磨校
・通塾バス利用を希望される方は、下記要領にてお申込み・ご利用ください。
・平常授業、講習会、公開実力判定テスト日のほか、自習に来られる際にもご利用いただけます。
但し、曜日によって運行しない便もございますので、【運行日程】をご参照ください。
・通塾バス利用の申込は、入塾手続き後も随時受付けております。
・一斉授業がない日は、特に案内がない限り、バスは運行いたしません。
漢検・英検を受検されるときは公共交通機関などをご利用ください。
※通塾バスの利用をされなくなった場合は、必ずお申出ください。
通塾バス利用申込方法
(1)各校事務室にて通塾バス利用をお申出ください。「通塾バス利用登録書」をお渡しします。
(2)「通塾バス利用登録書」に必要事項を記入し、お通いの校の事務室へご提出ください。
(3)「通塾バス利用登録書」と引換えに「通塾バス利用許可章」(黄色い腕章)をお渡しします。
通塾バス利用許可章の使用方法
・裏面に油性ペンなどでお子様のお名前をご記入ください。
・運転手から見えやすいところに身につけてください。
※バス運転手は、許可章を見てジェイの通塾バス利用者かどうかを判断しています。
・許可章をお持ちでない場合は、乗車をお断りすることがあります。
・許可章を紛失したときは100円で購入していただきます。お通いの校の事務室にお申出ください。
利用上のルール
※バスを初めて利用される際は、初回授業日の送りのみ保護者の方にて送迎をお願いしております。
(授業終了後、帰りの便で、次回の乗り場を確認していただき、2回目の授業より往復乗車していただけます)
※バスルートに掲載以外のバス停では乗降車することができません。
(授業終了後、帰りの便で、次回の乗り場を確認していただき、2回目の授業より往復乗車していただけます)
※バスルートに掲載以外のバス停では乗降車することができません。
登塾でバスを待つ時
・時間割で「授業開始時刻」を、バスダイヤで「バス便番号」と「バス停」をご覧になって、ご利用のバスの到着時刻を確認してください。
・バスが到着する時刻の5分前からバス停で待つようにしてください。
・バスを待っているときは、通塾バス利用許可章を必ず身につけておいてください。
・バスは交通事情により遅れることがあるため、バス停から離れることのないようにしてください。運行が10分以上遅れている場合は、ご自宅へ電話にて連絡いたします。
・15分以上待ってもバスが来ない場合は、本部事務局までご連絡ください。
帰宅でバスを待つ時
・授業後は、必ず校所定の場所で待つようにしてください。詳しい場所は、お通いの校の事務室でご確認ください。
・外で騒ぐなど近隣の迷惑になるような行為はせず、自習を行うなど、講師の指示に従ってください。
運行日程
(塾生・講習会受講生)通塾バスをご利用の皆様へ
バスの運行について、授業の開始・終了時刻に合わせて運行しております。
つきましては、曜日によって運行しない便番号がございます。詳細は「運行日程」をご確認ください。
※一斉授業の休校日は原則、運休日となります。レックス(個別指導受講)生は、バス運行休止日については『ジェイメール最新号』にてご確認ください。
バスの休止により通塾が困難な場合は、その日の授業を別日に振替させていただきますので、授業前日までにお申出ください。
その振替によって「振替授業の申請可能数(月1セットの受講に対して1コマ分まで)」が減ることはありません。
つきましては、曜日によって運行しない便番号がございます。詳細は「運行日程」をご確認ください。
※一斉授業の休校日は原則、運休日となります。レックス(個別指導受講)生は、バス運行休止日については『ジェイメール最新号』にてご確認ください。
バスの休止により通塾が困難な場合は、その日の授業を別日に振替させていただきますので、授業前日までにお申出ください。
その振替によって「振替授業の申請可能数(月1セットの受講に対して1コマ分まで)」が減ることはありません。